大会概要・スケジュール大会概要・スケジュール

第31回サウンズコンテストのご報告

  • 応募数 : 340曲
    予選審査を行い当日フリー曲部門20曲、トリニータ応援歌部門5曲の合計25曲を選出し公開審査する。
    ライブ配信を実施し、来場できない方にも対応した。
  • 公開審査
    場 所:ソフィアホール
    日 時:令和5年1月21日(土)13:30〜17:30
    参加者:80名(ライブ中継リアルタイム視聴者):210名

審査委員

氏 名 審査歴 備   考
審査委員長 田村 洋彦 27回目 大分大学名誉教授(音楽科)・東アジア作曲家協会顧問
審査委員   渡邊 裕美 3回目 電子音響音楽作曲家
審査委員   木梨 あずさ 1回目 オペラ歌手 二期会会員 イタリアで活躍
審査委員   眞名井 龍一 8回目 大分県情報サービス産業協会 事務局長

入賞者一覧表

氏名 年齢 地区 タイトル
グランプリ 小出 大和 24 東京都 ReMAKER
フリー曲部門 一般の部 1位 大塚 考浩 -- 千葉県 Time Travel
フリー曲部門 一般の部 2位 StManta -- 愛知県 プラムの実が生るころに
フリー曲部門 一般の部 3位 眠りの精 -- 福島県 諍い女
フリー曲部門 学生の部 1位 Amika Yobuno 24 神奈川県 TRICK
フリー曲部門 学生の部 2位 さかりょ 22 愛知県 夏音色
フリー曲部門 学生の部 3位 のありず 22 大阪府 でぃすとーしょん・らぶ
トリニータ応援歌部門
 最優秀賞
大塚 考浩 -- 千葉県 蒼き祈りカ−メン
審査員特別賞 タールキング 27 愛知県 神楽

賞品割当表

賞金・楯・賞状 副   賞
グランプリ 賞金50,000円 (大分県情報サービス産業協会) OISA賞(大分県情報サービス産業協会)
J:COM賞 (大分ケーブルテレコム)
トロフィー
賞状
楯、賞状 (大分合同新聞社)   
フリー曲部門 一般の部 1位 賞状 (大分県情報サービス産業協会) OISA賞(大分県情報サービス産業協会)
NBU賞(日本文理大学)
楯、賞状 (OBS大分放送)
フリー曲部門 一般の部 2位 賞状 (大分県情報サービス産業協会) OISA賞(大分県情報サービス産業協会)
KCS賞 (KCS大分情報専門学校)
楯、賞状 (TOSテレビ大分)
フリー曲部門 一般の部 3位 賞状 (大分県情報サービス産業協会) OISA賞(大分県情報サービス産業協会)
IVY賞(学校法人 善広学園  IVY大分高度コンピュータ専門学校)
フリー曲部門 学生の部 1位 賞状 (大分県情報サービス産業協会) OISA賞(大分県情報サービス産業協会)
KCS賞 (KCS大分情報専門学校)
楯、賞状 (OAB大分朝日放送)
フリー曲部門 学生の部 2位 賞状 (大分県情報サービス産業協会) OISA賞(大分県情報サービス産業協会)
KCS賞 (KCS大分情報専門学校)
楯、賞状 (エフエム大分)
フリー曲部門 学生の部 3位 賞状 (大分県情報サービス産業協会) OISA賞(大分県情報サービス産業協会)
IVY賞(学校法人 善広学園  IVY大分高度コンピュータ専門学校)
トリニータ応援歌部門
 最優秀賞
賞状 (大分県情報サービス産業協会) OISA賞(大分県情報サービス産業協会)
トリニータ賞(椛蝠ェフットボールクラブ)
NBU賞(日本文理大学)
楯、賞状 (大分ケーブルテレコム)
審査員特別賞 賞状 (大分県情報サービス産業協会) OISA賞(大分県情報サービス産業協会
賞状 (大分合同新聞社)

  ご提供賜りました賞品は上記のように使わせて頂きました。誠にありがとうございました。
  お問い合わせ等ございましたら、事務局迄お願い致します。
大分県情報サービス産業協会サウンズコンテスト 事務局 大熊洋司
TEL 097-568-4600 FAX 097-569-0121<ゴードービジネスマシン(株)>

応募要項

31回記念大会の募集は終了いたしました。

公開審査

31回記念大会は終了いたしました。

スケジュール(予定)

31回記念大会は終了いたしました。