4. LinuxとNTとの比較
(1) Linux価格
名称 |
ディストリビュータ |
価格 |
RedHat系 |
|
|
LASER5 Linux6.0 |
レーザーファイブ |
\ 12,800 |
TurboLinux日本語版4.0 |
ターボリナックスジャパン |
\ 9,800 |
TurboLinux Pro日本語版4.0 |
ターボリナックスジャパン |
\ 29,800 |
TurboLinux SERVER日本語版4.0 |
ターボリナックスジャパン |
\ 29,800 |
Vine Linux 1.0CR |
技術評論社 |
\ 9,800 |
日本語Redhat Linux 5.2 |
レーザーファイブ |
\ 10,800 |
日本語Redhat Linux 6.0 ServerEdition |
レーザーファイブ |
\ 49,800 |
Debian系 |
|
|
Debian GNU/Linux 2.0r2 |
五橋研究所 |
\ 4,000 |
Debian GNU/Linux 2.1 |
エーアイ出版 |
\ 1,050 |
Debian GNU/Linux 2.1 |
ハイパーコア |
\ 14,800 |
Debian GNU/Linux 2.1 |
ネットビレッジ |
\ 5,800 |
平成11年10月末現在
(2) WINDOWS NT関連価格
名称 |
開発元 |
価格 |
ネットワークOS |
|
|
WINDOWS NT SERVER4.0 |
Microsoft |
\ 156,800 |
クライアントライセンス |
|
|
1Client Access License |
Microsoft |
\ 6,500 |
DNS |
|
|
Domain Name System3.1 |
MetaInfo |
\ 84,000 |
PROXY |
|
|
Proxy Server3.0 |
Microsoft |
\ 188,000 |
Netscape PROXY Sever2.5 |
NetscapeCommunications |
\ 120,000 |
|
|
|
Exchange Server5.5 |
Microsoft |
\ 231,200 |
Exchange Server Client License |
Microsoft |
\ 65,600 |
SendMail with POP3 2.5 |
MetaInfo |
\ 89,800 |
平成11年10月末現在
(3) Linuxサポート
社名 |
サービス名 |
サービス内容 |
価格 |
NECソフトウェア |
インターネット/イントラネットサーバの運用保守サービス |
バグ情報の提供 リモート保守 リモート監視 電話、メールによるQ&A |
8万円/月 |
PFU |
Linuxサポートサービス |
バグ情報の提供 電話、メールによるQ&A |
20万円/年 |
ユアデックス |
Linuxテクニカルサポート・サービス |
リモート保守 電話、メールによるQ&A |
36万円/年 |
インターネット・プロ |
ソフトウェア保守サポートサービス |
バグ情報の提供 |
10万円/年 |
サードウェア |
プロフェッショナルサポート |
バグ情報の提供 リモート監視 電話、メールによるQ&A |
5万円/月 |
ホライズン・デジタル・エンタープライズ |
定期遠隔保守サービス |
バグ情報の提供 リモート保守 リモート監視 |
15000円/月 |
ランス |
Lx-Server保守サービス |
バグ情報の提供 リモート保守 リモート監視 電話、メールによるQ&A |
15万円/年 |
平成11年10月末現在
(4) WINDOWS NTサポート
会社名 |
サービス名 |
サービス内容 |
価格 |
マイクロ ソフト |
スポットサポート アドバンストシステム (WindowsNT、BackOffice等) |
バグ情報の提供 電話、メールによるQ&A |
2万円/インシデント(件) |
|
プライオリティサポート プライオリティA (WindowsNT、BackOffice等) |
バグ情報の提供 電話、メールによるQ&A |
75インシデント:100万円 35インシデント:50万円 |
平成11年10月末現在